投資や個人販売を行っている人で収支管理ってどうやってやっていますか?「ワードやエクセルで表などを作って記入している」又は「ノートに手書き」って場合がオーソドックスでしょうか?
私もオフィスソフトを使って今までは管理していましたが、取引数が多くなると記録を付けるだけでもかなり大変でした。
ここでは、そんな大切な収支管理が簡単に行える「誰でも使える収支管理アプリ」がかなり使えるのでご紹介したいと思います。
誰でも使える収支管理アプリの使い方・操作方法!
アプリを起動すると以下のようなカレンダーが表示されます。ここでは収支の記録を付けたい日付をタップして次に進みましょう!
日付の選択をして画面が切り替わりましたら、画面右上の「+マーク」をタップして収支記録の入力画面を表示させます。
下の画像が収支記録の入力画面になります。記入する箇所が4項目用意されています。
・項目
収支記録の名目を記入しましょう。パチスロや株・FX、オークション販売など個々の用途にあった名前です。一度記入した項目は虫眼鏡からも選択が可能です。
・投資
パチスロなら軍資金、株・FXなら投資金額、オークション等なら仕入れ値を記入します。
・回収
いくらの儲けが出たかを記入します。もちろんマイナスも記入出来ます。
・メモ
今回の収支についての反省や感想を記入するといいでしょう!空欄でも問題ありませんが後々見直す時に役に立つと思うので一言でもいいので何か記入しておくと良いでしょう!!
収支記録が記入できたら、「登録」をタップして保存します。
上から2番目の画像の「+マーク」の横にある「棒グラフのマーク」をタップするといままで記入した情報の集計が一目で確認することが出来ます。
日計はモチロンの事、月計・年計も直ぐに確認出来るのは嬉しいですね!
誰でも使える収支管理アプリのまとめ
投資を行っている人で収支記録を付けるのと付けないのとでは後々の結果に大きく違いが出ると言われているのでしっかりと記録は残しておくべきです!大切なお金を運用するのですから当たり前ですね!(;´∀`)
とは言え実際、私は株をやっているのですが多くの取引を行うと正直記録を付けるのも結構な手間なんですよね・・・。
でもこのアプリを使えば簡単に収支記録を付けれるしメモも残せるのでかなり効率化できちゃいました!!なにより後で見やすいのでワードやエクセルで記録しておくより断然おすすめです!
あなたも是非「誰でも使える収支管理アプリ」使ってみてはいかがでしょう?
