みなさんはスマホのニュースアプリ何を使っていますか?
ちなみに私はちょっと前まで検索エンジンからヤフーを開いてニュースを見ていましたww←効率悪いですね(T_T)
そんな私が手放しでおすすめするニュースアプリがあります。その名も「スマートニュース」!
ニュースアプリは数あれどこれほど使い勝手がいいのは間違いなくスマートニュースだと確信しております!!コレだけ有れば充分かとも思っています。
では早速ですがスマートニュースの使い方を解説したいと思います。
スマートニュースの使い方!設定方法
アプリを起動すると早速簡単な初期設定画面が登場します。
自分の好みに合わせたニュースが配信されるように各項目を入力して「ニュースを読む」をタップして進みます。

するとスマートニュースアプリのメイン画面が表示されます。
このまま画面を横にスワイプしていきお好みのカテゴリーから気になるニュースを探してタップすると閲覧する事が可能です。ちなみに私の初期状態のカテゴリー数は以下の20項目でした。
・トップ
・エンタメ
・スポーツ
・コラム
・まとめ
・国内
・政治
・経済
・テクノロジー
・国際
・話題
・自動車
・動物
・マンガ
・ゲーム
・野球
・サッカー
・キャリア
・恋愛
・グルメ
おそらく性別や年齢によってカテゴリーに若干の違いが有ると思われます。また興味のないカテゴリーも含まれていると思いますがこれは削除や追加を自由に行うことが可能です。
メイン画面の下側に「見つける」というアイコンがあります。
ここではカテゴリーに新たに表示させたいチャンネルを見つけて追加することが可能です。かなりの数の項目が用意されているのできっとお好みのチャンネルが見つかるハズです!!
各種設定を変更したい場合はメイン画面右上の「歯車マーク」をタップして設定画面を表示させましょう。
先程追加したチャンネルをメイン画面に表示させるには「チャンネルの選択と並び替え」から変更が可能です。こちらから表示させるカテゴリーの整理をして自分好みのメイン画面にカスタマイズしてみて下さい。
またこちらではニュースの配信時刻の細かな変更や文字サイズの変更なども行えるので興味の有る方は設定を変えてみても良いかもしれません。ただデフォルトのままでも全く問題ありませんのでよくわからない方はそのまま使ってもらっても構いません!
スマートニュースアプリのまとめ
いままで検索エンジン経由でニュースサイトを閲覧していたので、回線が混んでいる時は中々ページが読み込まれずにイライラする事が結構ありました。昼休み中とかだと尚の事読み込みが遅いともうニュースを見るの自体諦めたりしていたのでスマートニュースに変えてからレスポンスの速さに驚きです!
ニュースはパッパと流し読みするくらいがちょうどいいのでスマートニュースは大変重宝させていただいています。てかもっと早くから使えばよかったです( ゚д゚)
ストレスフリーで使えるニュースアプリ是非あなたも使ってみてはいかがでしょうか?
