魑魅魍魎がうごめくピザ屋で警備員として人形たちを監視しながら5日間を乗り切ると言うのがテーマのホラーゲームアプリが有ります。今作は「five NiGHTS AT freddy’s」の続編にあたりますが、話の内容としては前作の過去の話になっているようです。
ゲーム実況で紹介されていたりするので知っている人も多いかもしれませんね。アプリではデモ版が無料でインストール可能との事だったので実際にダウンロードして体験してみました。
かなり恐いというかビックリするので心してプレイして下さい(-_-;)
five NiGHTS AT freddy’s2の使い方!~基本的な操作方法~
まずはアプリを起動して「New Game」をタップします。
するとスタートポジション的な画面が表示されます。
このゲームではフラッシュライト、変装、モニタリング、オルゴール巻きの4つの操作を駆使して午前6時まで耐えなければなりません。
five NiGHTS AT freddy’s2~フラッシュライトの使い方~
1番操作する頻度の高い項目と言っても過言では無いのがフラッシュライトです。
スタートポジションから『中央・左右』3箇所の操作が可能になっています!
中央の入り口をライトで照らしたい時は白い枠で囲まれた範囲を指でタップするだけで点灯します。入り口の部分であっても枠内からズレてしまうとライトが点灯しないので注意しましょう。
左右ダクトをフラッシュライトで照らしたい場合は「LIGHT」と書かれた白いボタンをタップします。上の画像では右側のボタンが見えなくなっていますが、1度画面右側の方をタップすると視点が右に移るの下の画像のように右ボタンが見えてきます。
今度は反対に左ボタンが見えなくなっていますが先程の要領で左に視点を変える事も可能です。
フラッシュライト操作は重要です。特に中央のフラッシュライトは定期的に当てていないと人形たちが侵入してくるので注意しましょう!
five NiGHTS AT freddy’s2~変装の仕方~
変装は人形たちから身を守るのに必要なスキルです。
freddyのお面を被る事で人形達に仲間だと誤認させて危険を回避できます。
スタートポジション画面左下側の赤いアイコンをタップすることで変身完了!
人形目線に切り替わります。
さっきと同じ場所をタップすることでお面を脱ぐ事も出来ます。
左右ダクトから人形が覗いていたり、部屋に侵入してきた時はすぐさま変装してやり過ごしましょう!
人形が去るまで決して脱がないようにしましょう。襲ってきますよww
five NiGHTS AT freddy’s2~モニタリングとオルゴール巻きの操作方法~
人形たちの動きを見るために監視カメラをモニタリングしなくてはいけません。この操作はスタートポジション右側下の白いアイコンをタップすることで起動します。
ちなみにこちらでも白枠をタップすることでフラッシュライトが利用可能です。

沢山の部屋を見ることが出来ますが監視する場所は最低限CAM05とCAM06の左右ダクト内だけでOKです。ここに人形が侵入してくれば後はいつでも変装出来るように心構えをしておきましょう。
モニタリング自体はCAM05とCAM06だけで良いと言いましたが、CAM11も実は必要になってきます!
ここは人形の監視よりも「Wind Up Musicbox」と書かれた部分を長押ししてオルゴール巻く必要が出てきます。コレをしないと回避不能の人形が攻めてくるのでヤラれたくない人はスキをみて巻きましょう!
場合によってはCAM11で固定にしていてもいいかも知れません。
five NiGHTS AT freddy’s2の攻略方法とまとめ
このホラーゲームでは回避不能の人形がもう1つ有り風船を持った「バルーンボーイ」も用心しないといけません!ヤツは左のダクトからしか侵入してこないのでライトを点けてコチラを見ていたら変装を約5秒程すると帰っていきます。姿を確認したら焦らずにお面を被りましょう!
その他の侵入者に関しては変装を反射的にやるしか撃退法がないのでいつでもお面を被れるようにモニターからスタートポジションに切り替えた時には構えておきましょう♪
結構判定がシビアなので驚いている暇もなく襲ってきます!
そんなホラーなんですがやることいっぱいで忙しいゲームを試してみたい方はダウンロードしてみてはいかがですか?
