TV離れがどんどん進んでいてどのTV局も視聴率が思わしくないらしいですね。そんな中、無料でありながらも22番組も見れるアプリがあります。
ジャンルも豊富でスポーツからアニメ、釣りや麻雀など趣味的な番組も多いので暇つぶしとしては持って来いのアプリでしょう!
それでは早速「AbemaTV」の使い方を見ていきましょう。
AbemaTVの使い方!操作方法
このアプリは初期登録など煩わしいログイン作業などが一切必要なく利用することが出来ます。
アプリを起動すると最初は「Abema news!」という番組が放送されています。
番組を選局したい場合は画面を左右どちらかにスワイプすることで今放送されている番組の1つ横の番組が表示されるようになっています。
また、番組名が書かれている画面下側の帯の所をスワイプさせていくことで見たい番組のところまで直ぐに行けるようにもなっています。
全画面表示にしたいときも操作は簡単です。
放送中の画面を1度タップすると全画面モードに切り替わります。再び元の画面に戻したい時は2回タップします。
シンプル操作で直ぐに使いこなせますね!
AbemaTVの使い方!画面説明
AbemaTVに表示されているアイコン説明をしていきたいと思います。
①視聴者コメント
放送を見ている視聴者の感想が閲覧可能になっています!数字が出ている方をタップするとコメント一覧が表示され、吹き出しの方をタップすると自分のコメントを投稿可能です!
②番組表
日めくりカレンダーみたいなアイコンをタップすると番組表が表示されます!こちらではテレビ同様に番組予約も可能になっています。
AbemaTVの使い方!番組予約方法
番組表を確認していると気になる番組が出ている事もあるでしょう!
そんな見たい番組も予約しておくことで通知からお知らせしてくれます。
こちらの操作もとても簡単です。
番組表を出すと番組名の横に+マークが出ていると思いますがそちらをタップすることで緑色のチェックマークに変わります!これで番組予約は完了しました。
予約を取り消したい時は、先程とは逆の操作をするとチェックが外れます。
予約をしておくことで見たい番組も見忘れることが無くなって便利ですね。
AbemaTVの活用方法と注意点
自分の暇つぶしはモチロンのこと、子供がいる人ならアニメチャンネルも豊富にあるので退屈させる事も無くなるでしょう。
注意点としては大量のデータ通信を行うのでwifiのある環境で使わないと通信制限がかかって回線速度が遅くなる可能性もあります!長時間視聴には是非wifiを利用しましょう。
