日本で一番多い名字は「佐藤さん」だということは今までテレビなんかで話題に上がったりして知っている人も多いと思います!
では自分の名字は?
そんな疑問を簡単に解消してくれるアプリが「名字由来net」です!
日本人の名字の数は約30万件ほどあるらしいのですが、このアプリはその内の98.8%以上を網羅している名字の達人的な凄いアプリです!
このアプリを使って自分の名字を検索してみると実は全国的にレアな名字だったりするかも知れませんよ。また珍しい名字なんかを聞いた時に調べるとその人の出身地が分かっちゃうかも知れません。
それでは早速使い方を見ていきましょう!
名字由来netの使い方!検索してみる
アプリを起動すると「名字検索」がデカデカと表示されているので調べたい名字を「名字を検索」と書かれた検索窓に記入して「検索」をタップします。
ここでは私が最近遭遇した珍しい名字を検索に打ち込んでみました。
ちなみに漢字が分からない時はひらがなでも検索可能です。その場合は検索窓の右にある「名字で」と書かれた場所をタップして「ひらがなで」に変えて検索してください。
照屋さんの検索結果が表示されました。
内容は上から
・名字
・読み
・全国順位
・全国人数
・解説
・名字の由来
となっています!ここで気になるのは「全国順位と全国人数」ですね。
全国順位は名字の多さ順に表されていて、全国人数は検索した名字の人数をおおよそで表示しています。
つまりこの数字が低いほどレアな名字である可能性が高いということです( ゚д゚)
名字由来netの使い方!会員登録方法
名字由来netは会員登録無しでも十分機能を満喫出来ますが、会員登録することでさらに活用の幅を広めることが出来ます!
まず画面右上の点が3つ並んだアイコンをタップします。
すると「会員登録」があるのでそちらをタップ
会員登録画面が表示されます。
今回は無料登録するので「新規会員登録する」をタップして進みます。
登録画面が出てくるので必要項目を記入して「登録」をタップすれば無料会員登録は完了です。
名字由来netの活用方法
気になった名前や珍しい名前をサクッと検索できるのでちょっとした話題作りに利用したりすると博識だと思われるかも知れませんね。
また色々なランキングなどのカテゴリーや別メニューになりますが家系図作成なども用意されているので試しに使ってみてはいかがでしょうか?
