ひとたがやしの続編的な無料ゲームアプリがリリースされました。
その名も「ひとりぼっち惑星」今作はひとたがやしよりももっと放置ゲー要素が強いゲームアプリになってます。笑
いざプレイしてみると何をしていいのか分からない方もいると思いますのでこちらで遊び方を説明していきます!
ひとりぼっち惑星の使い方!何をすればいいの?
アプリの起動画面です!
ゲームに関する簡単な説明が書いてあります。それでは「はじめる」をタップして進みましょう。
ひとりぼっち惑星では画面を左右に動かしてシーン切り替えができるようになっています。がしかし、まるっきり何をして良いのか分からないと思います!私もそうでした・・・( ´∀`)笑
なので各画面の説明を交えながら遊び方・使い方を説明します。
①メイン画面
ココでは集めたポイントを使ってアンテナで電波を受信することが出来ます!ちなみに集めたポイントは画面中央に表示されています。
肝心な電波の受信方法ですが、まず「あんてな」と書かれた枠の中に必要ポイント数が表示されているので手持ちのポイントを消費しなくてはいけません。
消費方法は簡単で枠内に指を置き下からスワイプさせるだけです。
次に「じゅしん」についてですが、こちらも「あんてな」と使用方法は同じです!ただ「あんてな」のゲージを満タンにしてからでないと使えないので注意して下さい。
②受信メッセージ
「あんてな」と「じゅしん」両方のゲージを満タンにすると少しインターバルが入ってから電波を受信することが出来ます。
その時受信したメッセージがデータとして保存されています。ちなみにこの画面はメイン画面の↑矢印をタップすると表示されます。
③戦闘画面
他の画面とは違いここは少しフィールドが広くなっています。
この戦闘画面では人工知能達が互いに戦争をしています。人工知能が破壊されると部品が地面に散らばるのでスワイプして回収しましょう!
ここで回収した部品がポイントになります♪
そして気になる真ん中の電波塔にあるWi-Fiみたいなマークですが、これを使うと人工知能達を凶暴化させる事が出来るようです!いわゆるジャミングみたいなものでしょうか?(;´∀`)笑
これを使うと戦闘が激しさを増すと共にボス的な巨大人工知能が登場します!凶暴化の時間には制限があり、時間を過ぎるとボスもいなくなります。。。
ただ今作のボス、めっちゃ強いですよ!!「心してかかってください!」って見ているだけしか出来ないんですけどね・・・笑
④強化カスタマイズ画面
前作の「ひとたがやし」同様に「ひとりぼっち惑星」でも溜まったポイントを使って強化していくことが出来ます!
オススメとしては1番左の「あたらしいジンコウチノウ」を強化していくのが効率的だと思いました。このゲームを攻略するにはカスタマイズは必須なのでこまめにポイントが溜まったらケチらずに使っていきましょう!
⑤送信画面
メイン画面の「あんてな・じゅしん」と操作方法は同じです。ここでは自分でメッセージを送信することが可能になっています!
放置ゲーの中で唯一残されたプレイヤーの意志を反映できる領域ですね~笑
ここでは不特定の誰かにメッセージを送る事ができるようになっているみたいですね!一方通行なメッセージアプリ的な要素もこのゲームの魅力の1つです。
ひとりぼっち惑星の活用方法とまとめ
どうやら前作の「ひとたがやし」と同様な放置ゲーでは無くなってしまったようです。ツイッターなどではメッセージの送信機能を使って料理のレシピを送る事が流行っているとかいないとか・・・笑
面白メッセージや恐いメッセージを作成してあなたも送信してみてはいかがでしょうか?