iPhone自体には機種変更したくないケド、iPhoneのホーム画面に憧れがあるそこのアナタ!!
そんな人にオススメしたいアンドロイドスマホでもホーム画面だけは、なんちゃってiPhone風にカスタマイズ出来る無料のアプリが有ります!
その名も「iLauncher OS9」です!
iOS9のデザインを元にしているので、アナタのスマホがios9に早変わりします!モチロン非root化なので安心ですよ!
では早速、使い方・設定方法を解説していきます!
iLauncher OS9の使い方~設定方法~
iLancher OS9をインストールするとアプリのアイコンがホーム画面上に設置されていると思います。
早速、試しにアイコンをタップしてみましょう!
すると・・・なんということでしょう~♪笑
アンドロイド端末のホーム画面のアイコン達がまるでiPhoneのホーム画面のようになりました!
めでたしめでたし~♪ってここで終わってはいけませんよ∠(`・ω・´)このままではiLauncher OS9の設定は全くの不完全です。

マルチタスクメニューから起動中のアプリを終了したり、スマホ最適化アプリなどを使用すると「iLauncher OS9」自体の起動を終了してしまい、元のアンドロイドホーム画面に戻ってしまいます。
このままでは確かに「なんだ使えねーアプリだな」って感じなんですが、ちゃんと設定すると最適化アプリやマルチタスクメニューから全アプリ終了を選択してしまっても全く問題なくiPhone風のホーム画面を維持したままにする事が出来ます(;・∀・)
まずはスマホの「設定」アイコンをタップして設定メニュー一覧を表示させます!その中に端末のカテゴリーがあるのでそこまでスクロールしていきましょう!
「ホーム」と記載されたメニューがあるのでそちらをタップします!
お使いのスマホ端末によってデフォルトで使われているLauncherは色々と違うと思います。ここでは先程起動してiPhone風のホーム画面にしたiLauncherを選択してタップします!
これで常時「iLauncher OS9」を使用している状態になります。これならアプリの起動・終了は関係ないので最適化ツールも問題なく使えてしまいます。
iLauncher OS9のまとめと注意
アンドロイドをこよなく愛する私ですが、実はiPhoneのホーム画面はいいな~って思っていました!
シンプル&ポップって感じでしょうか?結構気に入っています。笑
たまにはホームLauncherも色々と変えてみると気分転換にもなっていいかも知れませんよ!気分だけはiPhoneを満喫しつつアンドロイドを楽しむ的な変わった楽しみ方をしてみるのも一興ですよ♪
また似たような名前のアプリもあるのでインストールする時はくれぐれも間違えないようにしましょう!以下のダウンロード先はちゃんと確認しているので大丈夫ですよ!
